08
2020
09

中尾都山简介

中尾都山简介

中 尾 都 山 (1876~1956)

1876(明治9年)
10月5日

大阪府茨田郡(現枚方市)にて父中尾治郎平、母み津の次男として誕生。
  本名 中尾琳三

1894(明治27年)

このころ虚無僧行脚に出る。  =17歳=

1896(明治29年)
2月15日

大阪市天満にて都山流尺八指南の看板を掲げる。  =19歳=
  (後日この日を都山流創立記念日と定める)

1896(明治29年)
  9月

大阪南地演舞場での演奏会に出演し、「残月」を演奏。
  流祖の大阪三曲界登場の始まり。

1903(明治36年)
  10月

最初の都山流本曲「慷月調」を作曲。  =27歳=

1908(明治41年)
  8月

尺八教則本および楽譜を著作、発刊。  =31歳=

1911(明治44年)
  3月

最初の准師範試験を実施、教授者養成制度の基礎を作る。
  =34歳=

1914(大正3年)
  4月

機関誌「都山流楽報」を発刊。  =37歳=

1915(大正4年)
  8月~10月

ロシア演奏旅行  =38歳=

1916(大正5年)
  7月~8月

朝鮮、満州演奏旅行  =39歳=
  (これを第1回としてその後朝鮮、中国への演奏旅行は10数回に及ぶ)

1917(大正6年)
  4月

都山流の組織運営に評議員制度を導入  =40歳=

1922(大正11年)
  4月

流本部を東京に移転。  =45歳=
  6月には帝国劇場において演奏会を開催。

1925(大正14年)
  10月

宮城道雄を伴い、に西日本縦断演奏旅行。  =48歳=
  これを機に「新日本音楽」が全国へ広がった。

1930(昭和5年)

演奏活動を休止し、以降は門人育成、作曲、指揮に専念する。
  =53歳=

1945(昭和20年)
  5月

東京赤坂より枚方へ転居  =68歳=

1949(昭和24年)
  7月

京都市北区紫野へ転居  72歳=

1953(昭和28年)
  5月

日本芸術院賞を受賞  =76歳=

1956(昭和31年)
  10月

逝去 享年80歳

以上はほんの一部の紹介です。中尾都山並びに都山流の詳細については、平成10年11月に発刊の「都山流百年史」に詳しく記載されています。
  百年史は一部
18,900円 で好評頒布中です。 (関連商品一覧より、ご購入いただけます)

 


« 上一篇下一篇 »

相关文章:

坂田梁山   (2019-7-7 23:41:23)

西村虚空  (2019-7-6 10:13:35)

尺八演奏家三桥贵风答学者问  (2019-4-29 21:18:26)

日本青年尺八演奏家:黑田铃尊  (2018-10-14 15:14:5)

何以成为尺八演奏家?  (2018-8-27 23:28:15)

台湾尺八演奏家先驱者:林吟风  (2018-8-19 0:23:39)

知名爵士尺八演奏家 海山  (2018-8-5 20:28:1)

尺八演奏家 制管师:初代青木铃慕  (2018-6-19 14:47:14)

尺八演奏家-Lienhard, Marco  (2018-6-3 15:9:1)

尺八演奏家 - 中村明一 (Akikazu Nakamura)  (2018-6-3 15:0:47)

评论列表:

发表评论:

◎欢迎参与讨论,请在这里发表您的看法、交流您的观点。